
今の会社での仕事がどうも自分には合わないんです。今の会社で頑張った方が良いのか?転職を考えた方が良いのか?正直迷っています。。。

私の経験を交えてアドバイスします! 仕事は一生涯をかけてやっていくもの。自分の個性や強み、適性を活かせる仕事で勝負することが大事だよ。成功者は自分が得意とする分野で成功しているんだよ。
今回のブログ記事を読むことによって、 転職しようかと迷った時の考え方などを学ぶことができます!(^^)!
筆者はこんな人
仕事では上場企業の部長職。転職1回。
今の会社で成功しましたが、そんな私も前職新卒で入った会社は1年で辞めました。
どうも社風や仕事内容が私の適性に合わなかった。自分自身と向き合った時に一生続ける仕事としてこれで良いのか?という気持ちが沸きました。そして転職。その決断が、私の人生を成功にもたらしました。
仕事への向き合い方や成功するコツなどを体験談交えて紹介します。サラリーマンとして頑張っている人たちに少しでも参考になれば深甚です。
【天職でなければ転職を】仕事で成功するための最低条件
それは、自分が好きで得意なことで勝負することです!
成功者を見れば明らかですが、みんな自分の得意分野で成功した人たちです。
● 井上尚弥 → ボクシングが得意
● スティーブ・ジョブズ → ITと経営が得意
もし、あなたが、自分が得意でない(自分を活かせない)業界や会社にいるとしたら、成功するスタートラインにすら立てていないかもしれません。
【天職でなければ転職を】迷った時に考える事
私は、新卒で入社した前職を1年で見切りをつけて辞めました。
それは、その会社での仕事内容や求められる資質が、自分の個性や適性に合っていなかったから。
迷った時のチェックポイント
② このまま今の仕事を続けることで、自分や家族を幸せにできるか
【天職でなければ転職を】転職を実行する前に準備すること
自分は何が得意なのか?自分にとって天職は何なのか?真剣に自問自答すべし
② 情報収集すること
転職エージェント等に登録し、自分の市場価値や求人内容などの情報を収集すべし
③ 決して焦らないこと
上記①と②に時間をかけ、熟考した上で焦らず決断すべし

何も調べず、一時の感情だけで転職してしまうことは人生を運に任せたようなものです。確かな情報収集と自己分析のもと決心がついた場合のみ転職に踏み切ろう!(^^)!
まとめ
● 成功者はみんな、自分が得意とする分野で成功している
● 転職エージェント等に登録し、自分の市場価値や求人内容などの情報を収集しよう
● 確かな情報収集と自己分析のもと、熟考した上であせらず決断しよう
無料で登録できる転職エージェントはこちら
できるだけ多めに登録して幅広い情報を仕入れることと、自分の迷いを相談できる自分に合ったエージェントを探しましょう! 私のオススメを載せておきます。すべて登録無料です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
Twitterでも有益なつぶやきを発信していますのでフォローお願いします!
では、また!
コメント