
IPOに申し込みをしていますが、なかなか当たりません。
コツコツ申し込み作業をしていますが成果が出ないので苦痛だ。
いい加減、やめたくなってきてるんですが。。。

IPOの当選確率は非常に低いため、抽選に外れ続けることが日常茶飯事です。そんなIPO投資の性質と収益を上げる方法を正しく理解し継続することが大切です。この記事ではIPO投資の成功の極意を解説しますね。
筆者はこんな人
上場企業の部長職。40代。健全な家計と豊かな資産を形成をするために、マネーリテラシーを高めて成果を最大化する事を常に考えています。
IPO成績 2016年~3年間で、IPO 累計利益787万円 当選数38件
IPO当選銘柄は全て初値売却をするmyルールによって、通算38勝0敗(勝率100%)。
毎年の家族旅行はIPO利益を使って豪遊旅行をしています。
IPOから最高に恩恵を受けている私が丁寧に解説します。ぜひご参考になさって下さい。
【IPO投資を約3年間全力でやってみた結果🤗】
🎊787万円の利益を稼いだ
🎊38勝0敗の全勝、損失ゼロ
🎊家族旅行がハイクラスに変わった
🎊夫婦仲が良くなった
🎊コツコツ作業が苦じゃなくなった
🎊落選続きでも耐えられるメンタルが身に付いた良いことばっかだ✌️
— みね部長@上場企業/教育パパ🌏【人生の戦略】すべてのご家庭に喜んでもらえる有益情報を発信🌈 (@ryman_minebucho) February 29, 2020
最近の当選実績(SBI証券)
BuySell Technologies
300株当選🎉✨😆✨🎊 pic.twitter.com/OACnAFm7w7— みね部長@上場企業/教育パパ🌏【人生の戦略】すべてのご家庭に喜んでもらえる有益情報を発信🌈 (@ryman_minebucho) December 10, 2019

当選IPOを初値で売却し一瞬で53万円の利益計上!これがIPOの破壊力です !(^^)!
「IPOが当たらないからやめたい?」IPO当選確率を把握しよう!
IPOの当選確率(私の場合)
むやみに抽選に申し込みをする前に、そもそものIPO投資の期待値を把握しておこう!
平均的な当選率を把握していないと、過度に当選期待をかけ過ぎて、落選続きにメンタルが耐えられないです。
それでは、我が家のIPO当選確率を公表しちゃいましょう!
◆ 当選銘柄数:27銘柄(当選確率:6.3%)
◆ 当選枚数 :38枚 (当選確率:8.9%)
6.3%ということは約16銘柄に投資して1銘柄に当選するということです。
平均的に…という数字なので、30連敗とか50連敗とか普通にあるし、逆に連続当選なんてことも起こりえます !(^^)!
人によって当選確率はある程度ブレますが、長く続けるほどこの確率は平均に回帰します。私がずばり平均値かどうかは不明ですが、1人のIPO投資家の当選確率として参考にしてください。何十連敗など当たり前だと理解することがまず重要です。
「IPOに当たらない」を分析する
「IPOに全然当たらない」と嘆いている状態を冷静に分析してみましょう!
通常、「利益が出ていない」という状態は「損失が出ている」ことを表します。
では、IPO投資の場合はどうでしょうか?
IPO投資の場合、「抽選に当たらない」=「損失も出ていない」なのです。
これが『Noリスク』のすごさですね!
抽選に外れ続けても、損失が発生しないのです。
そのうえ、当選するとかなりの『ハイリターン』が期待できるのです。
「IPOが当たらないからやめたい?」地道な申し込みがお金を生んでいます
1回の抽選申込が生み出す価値
私のIPO戦歴をあらためて見てみましょう!
SBI証券チャレンジポイントの積み上げ
冒頭に画像で紹介したSBI証券での当選事例を再度見てみましょう!
BuySell Technologies
300株当選🎉✨😆✨🎊 pic.twitter.com/OACnAFm7w7— みね部長@上場企業/教育パパ🌏【人生の戦略】すべてのご家庭に喜んでもらえる有益情報を発信🌈 (@ryman_minebucho) December 10, 2019
純利益 ⇒ +537,000円 !(^^)!
「1ポイント=1円」でもハイパフォーマンスである、ポイント市場の中で、SBI証券のIPOチャレンジポイント、半端ないって~~!
こういう事実を知っていると、落選しても「1Pゲットバンザーイ」です !(^^)!
「IPOが当たらないからやめたい?」当選するにはコツがある
最後に、IPO投資で当選確率を高めるためのコツをご紹介します。
たくさんの証券会社から申し込む
IPO抽選に申込み可能な証券会社に口座開設し、とにかくIPO申込み数を増やしましょう!(「数打ちゃ当たる作戦」はIPO投資の王道です)
未成年口座からも申し込む
自分の口座だけでなく、未成年口座も開設して抽選に参加しましょう!
(0歳児から新規口座開設が可能なのです)
★関連記事 IPO株の当選確率を格段に上げたいなら未成年口座を開設しよう!
「主幹事」証券会社から申し込む
IPOは、新規上場企業の「主幹事」をつとめる証券会社に当選枚数の大多数が割り当てられています!
なので、最優先に申し込むのは「主幹事」証券会社だということを覚えておきましょう!

私の当選履歴においても、IPO当選のほとんどを、主幹事証券会社から頂いてます !(^^)!
まとめ
IPOはノーリスクで行う「ミニ宝くじ」
宝くじよりも、当選する金額は少ないですが当選する回数は圧倒的に多い!
さらに
そして、ハズレると、それは単なる紙切れに。。。
◆IPOは、参加するのに費用が不要でタダで抽選に申し込めるのです。
どれだけ外れ続けても、1円も損することがありません。
ノーリスクで抽選に参加でき、当選したらブッ飛んだ利益を手にでき、こんなありがたい投資は無いと確信しています !(^^)!

落選続きに短気を起こして、IPO投資を止めてしまうと大損です。
「落選で当然!」くらいのゆったりとした気持ちで継続すれば、IPO投資で成功できます!
おすすめの証券会社の口座開設はこちら
IPO投資は出来る限り多くの証券会社に口座開設をしておくことが鉄則です。口座開設は全て無料です!(^^)! 未成年口座をも開設できるオススメ証券会社を↓↓で紹介します。
※私自身はここに掲載していない証券会社も含めて、IPO実績のあるほぼすべての証券会社の口座を持っています。
IPOの理解をもっと深めたいに人はこの一冊!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
今後も有益な記事を書いていきますのでフォローお願いします!
では、また!
コメント